毎度ご覧いただきまして有り難うございます。
紙楽社の主でございます。
Twitterを開いて間違っていいねをしたら即フォロワーさんが3人減ってしまいました。
「あっ、コイツSNS自粛と言っておきながら見てやがる!ブロックしちゃえ!」
そんな景色が見えています。
全くギスギスした世の中、SNSの世界ですよね。
さて当方は島根県邑南町阿須那にて私設図書館兼フリーペーパー専門店「紙楽社」を製作中です。
この紙楽社、実はおおなんDIY木の学校の実習現場として提供する予定で5月より開講予定でした。
紙楽社で実施予定だったメニューは三和土、造り付けキッチン、作り付け家具、自然塗装の4つを考えていました。
ただ某ウィルスの影響で5月からの開講が見送られました。
当方としては今夏を目処に紙楽社をオープンさせたいとの思いから独自で改修を進めることにしました。
また、飲食業の許可を取ることにしました。
これに伴い、それに対応する仕様にする必要があります。
2槽シンクや手洗い場の設置などが必要のようです。
これから保健所など関係箇所からアドバイスを受けて飲食業の許可取得に向けて動きたいと思います。
私自身、食品衛生管理者の資格を取る必要もあるでしょう。
こちらに関しては随時レポートしたいと思います。
お酒が飲める私設図書兼フリーペーパー専門店を目指します。
改修の進捗状況ですが、人を集めてワークショップ的に行うことができないので私一人で黙々と合間をぬって作業しております。
見守ってくださいませ。
コメントを残す